本文へジャンプ @mito_city
Okuyama Gihachiro

奥山儀八郎:出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
おくやま ぎはちろう(Okuyama Gihachiro )
1907年2月17日 - 1981年10月1日(明治40-昭和56)
主に商業広告版画・創作版画を手がけた。

山形県西村山郡寒河江町(現・寒河江市)に生まれる。
子供の頃から木版画に親しみを持ち、1928年に日本創作版画協会展に初入選を果たした。
同年その技量を買われて日本毛織宣伝部の広告作家として数々の商業広告を手がけ、
後に大高重治とともにニッカウヰスキーのポスター・ウイスキーラベルのデザインも制作した。
1936年に浮世絵研究家の石井研堂に師事し、伝統的技法の復興に注力した。

     奥山儀八郎 口絵
浮世絵と版画 第二号
  
 表紙:深水画
          浮世絵と版画 第二號(第一巻 第二號)
          發行所:國華社内 日本浮世繪協會
          昭和二十四年六月一日發行 22頁 
          表紙装幀 伊東深水画 渡邊版画店製作・カット 奥山儀八郎

千葉市美術館 「日本の版画・1941-1950・「日本の版画」とは何か」の図録の図番
149-2:「浮世絵と版画」2号より 奥山儀八郎(河口湖の富士)1949年 木版

     
 巴水藝談 -川瀬巴水-

 
 口絵:河口湖の富士

奥山儀八郎
昭和24年(1949) 19.0×12.2cm
 河口湖の富士(木版色刷) 日本版画研究所版
 
 浮世絵と版画 創刊号

茨城県水戸市で開催された、川瀬巴水木版画展の記録
平成23年6月1〜12日
茨城復興イベント「甦れ茨城の美と力」

TOP
 Artworks by Okuyama Gihachiro
 
 2013.07.26