本文へジャンプ @mito_city
Okuyama Gihachiro
Seizansou_Gobunko" (Hitachiōta, Ibaraki, Japan)

奥山儀八郎:出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
おくやま ぎはちろう(Okuyama Gihachiro )
1907年2月17日 - 1981年10月1日(明治40-昭和56)
主に商業広告版画・創作版画を手がけた。

山形県西村山郡寒河江町(現・寒河江市)に生まれる。
子供の頃から木版画に親しみを持ち、1928年に日本創作版画協会展に初入選を果たした。
同年その技量を買われて日本毛織宣伝部の広告作家として数々の商業広告を手がけ、
後に大高重治とともにニッカウヰスキーのポスター・ウイスキーラベルのデザインも制作した。
1936年に浮世絵研究家の石井研堂に師事し、伝統的技法の復興に注力した。

常陸風景

奥山儀八郎
西山荘 御文庫

※画像は、長辺を750pixlで統一してあります

千葉市美術館 「日本の版画・1941-1950・「日本の版画」とは何か」の図録の図番
62-20:奥山儀八郎 水戸西山荘御文庫 1943年 木版

絵葉書: 常陸西山荘 寶庫
  関連リンク


 御文庫の屋根が修復されました。

 ・西山荘

 ・常陸太田市




西山公御舊跡之圖の部分拡大
 
 


 西山公御舊跡之圖(39×28cm)
 常陸國久慈郡誉田村大字新宿字西山
 明治廿六年六月一日印刷 
 發行者 茨城縣士族 岡村正名
西山荘の御文庫は、光圀公が 『 大日本史 』 編纂のために集めた書物などを納めていた

TOP
Return : 戻る  British Museum : 大英博物館の収蔵品
Artwork by Okuyama Gihachiro

2013.06.05