|
Post Card SET
Ibaraki, Japan |
吉田初三郎:出典:
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 よしだ はつさぶろう(Yosida Hatusaburo ) 1884年3月4日 -
1955年8月16日(明治17-昭和30)
大正から昭和にかけて活躍した鳥瞰図絵師。 生涯において3000点以上の鳥瞰図を作成し、「大正広重」と呼ばれた。
|
吉田初三郎先生の近影

旅と名所
23号 昭和4年10月 |
Post Card |
水浜電車・沿線名所繪はがき |
常陸・いそはま大洗 |
 |
|
偕樂園公園好文亭 水濱電車公園口下車 |
磯浜町全景圖 常陸磯浜町 |
 |
 |
常陽明治記念館 水濱電車東光臺驛下車 |
常陽明治記念館 常陸磯浜町 |
 |
 |
國幣中社大洗磯前神社 水濱電車大洗驛下車 |
大洗磯前神社 常陸磯浜町大洗 |
|
|
タトウ絵:水戸弘道館公園八卦堂 |
 |
水浜電車・沿線名所繪はがき(水戸市 水濱電車株式会社發行)
※京都祗園觀光社印行 |
|
タトウ絵:千鳥 |
 |
常陸・いそはま大洗(常陸磯浜町發行) |
|
タトウ背面:磯節の歌詞 |
 |
|
※茨城県内の初三郎の絵葉書はこの6種以外、現在のところ見当たりません。
2013.06.10
|
|