本文へジャンプ @mito_city
Kawase Hasui Information - 2015



川瀬巴水:出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
かわせ はすい(Kawase Hasui ):本名は川瀬 文治郎(かわせ ぶんじろう)
1883年5月18日 - 1957年11月27日(明治16-昭和32)
日本の大正・昭和期の版画家。衰退した日本の浮世絵版画を復興すべく吉田博(1876-1950)らとともに新しい浮世絵版画である新版画を確立した人物として知られる。近代風景版画の第一人者であり、日本各地を旅行し旅先で写生した絵を原画とした版画作品を数多く発表、日本的な美しい風景を叙情豊かに表現し「旅情詩人」「旅の版画家」「昭和の広重」などと呼ばれる。アメリカの鑑定家ロバート・ミューラーの紹介によって欧米で広く知られ、国内よりもむしろ海外での評価が高く、浮世絵師葛飾北斎・歌川広重等と並び称される程の人気がある。仮名垣魯文は伯父に当たる。
2015年の 川瀬巴水情報
一部コンテンツは画像化してあります。 又、リンク先のコンテンツが現在も あるとは限りません!
移動しました!2018.01.28
2017年の情報
移動しました!2017.07.12
2016年の情報
移動しました!2017.01.03
2015年の情報
巡回展「生誕130年 川瀬巴水展 - 郷愁の日本風景」 アーカイブ(2013年~2015年開催
特別展「川瀬巴水―生誕130年記念―」 : 大田区立郷土博物館 アーカイブ(2013年10月~2014年3月)


ebayで 茨城キリスト教大学 が出品されています。

2015年11月9日→12月14日→2016年1月18日終了 2月24日終了?
短期大学新校舎・夕景(仮) 
絵葉書サイズ:小判
Evening at the Ibaraki Christian School by Kawase Hasui.
Original Mid Showa era Japanese woodblock print circa 1953.

企画展 川瀬巴水・吉田博 木版画展 終了しました! 
 丸山晩霞記念館 (長野県東御市)
 
■全作品撮影OK!(ただしフラッシュと三脚の使用はできません)
 2015年 11/7(土)~ 2016年 1/31(日)

 川瀬巴水・吉田博木版画展チラシ(PDF 1.2MB)

はんがのけしき 終了しました! 
 -浮世絵・新版画・現代版画-
 静岡市東海道広重美術館
 会期 : 2015年11月10日(火) - 2016年1月24日(日)

 年間スケジュール 2015年度 (1.2MB) PDF版

新版画誕生100年 川瀬巴水 木版画展 終了しました!
松坂屋上野店 本館7階 美術画廊:2015年12月2~8日
午前10時~午後8時(最終日は午後5時閉場)
M15 土浦の朝 が出品されています。
初摺りが購入できます。(原則、会場購入のみで早い者勝ちです)売約済みは赤丸シールが貼ってあります。
大正新版画生誕100年記念展 終了しました! 
 川瀬巴水を中心に新版画作品を100点以上展示
  JR松戸駅ビル「アトレ松戸」8階ホール
  会期 : 2015年11月10日(火) - 11月16日(月)

    特別に撮影許可をいただきました!


演芸写真帖・演芸写真 : 川瀬巴水の役者絵2013.03 修正公開 ⇒ 2015.09.01 
大正14年10月号~昭和3年7月号まで川瀬巴水が表紙絵を担当
演芸写真帖・演芸写真 : 川瀬巴水の役者絵 PDF版を公開 ⇒ 2015.11.12
最近、話題になっていましたのでプライベート用ページを再編集し公開しました。

大田区立郷土博物館 の図録が再版されていました。
・平成25年度特別展「川瀬巴水―生誕130年記念―」の図録を再版しました(平成27年3月)。
是非この機会にお求めください。(巡回展の図録と共にお持ちいただきたい図録です。)

 茨城キリスト教学園関連の版画が新たに見つかりました!

・川瀬巴水も描いた涸沼がラムサール条約湿地に2015年5月28日に登録されました! ⇒ 茨城町HP

新版画100年 川瀬巴水木版画展 終了しました!
 丸善岡山シンフォニービル店
 2015年7月8日(水)~7月13日(月)

・川瀬巴水 講座 ~今、巴水を知り、日本を知る~ 大田区内在住・在勤・在学 限定 終了しました!

第1~4回 2015年6月~10月 各講座、個々受講者募集 5月1日より
詳しくは、大田区報 平成27年4月21日号 2ページ参照

Gifts from Japan - Landscape Woodblocks in the Shin-Hanga Style 終了しました! 
 
日本からの贈り物、新版画様式の風景木版画 展

 クライスラー美術館 (米・バージニア州ノーフォーク市)
 2015年3月24日~7月26日 / 観覧無料

関連記事:米・ノーフォークで希少「新版画」見つかる、54年前に門司市長が寄贈 (小倉経済新聞

2015年開館十周年記念特別企画展第2弾 川瀬巴水木版画展 終了しました!
 山本美術館(長崎県雲仙市)
 2015年3月31日(火)~6月28日(日)

川瀬巴水 木版画展 終了しました!
丸善・日本橋店 3Fギャラリー:2015年4月15~21日
先日、テレビ東京 なんでも鑑定団に出演した渡邊木版美術画舗・三代目 渡邊章一朗 氏のギャラリートーク
4月17日(金)・4月18日(土)14:00~


川瀬巴水講演会 林 望 氏(作家、国文学者) 茨城キリスト教大学 8101教室 : 2015年3月25日 終了しました!
                           ↓
 会場が変更になりました!                  ローガン・ファックス記念館(学園講堂)

 同時開催:「木版画・水彩展」茨城キリスト教大学図書館 2015年2月24日~3月24日 /入場無料
終了しました!
 土曜日の午後、日曜・祝日(3月3、7、9~14、18、21日)は閉館

千葉で見た茨城キリスト教学園 2013.12.06

茨城キリスト教大学の巴水展の事がNHKのローカルニュースで紹介されました。
放送日:2015年2月24日 と 3月23日
ニュースワイド茨城:平日 午後6時10分~7時
・茨城ニュース845 :平日 午後8時45分~9時

放送で河原子の夜雨を描いた場所らしき所が紹介されていたのだが、前回の放送と場所が違うのはなぜでしょう?
参考:海外の紹介サイト 昭和40年代頃と思われる写真で紹介されている ⇒ Evening Rain in Kawarago

川瀬巴水講演会 【林 望 氏(作家、国文学者)】 がNHKのローカルニュースで紹介されました。
放送日:2015年3月25日
ニュースワイド茨城:平日 午後6時10分~7時

・全国版のNHKニュース おはよう日本の中でも06:15頃 紹介されたようです。放送日:2015年3月27日

・企画展「幕末・明治の錦絵から近代版画までの系譜展 終了しました!
栃木県那珂川町馬頭広重美術館 : 2015年1月23日~3月1日
2011年に開催された巴水展の図録がまだあるようです。
栃木県内が題材になっている作品を現在の写真入りで解説しています。

テレビCMで馬頭広重美術館のシーンが放映中


・2015年1月6日には、テレビ東京 なんでも鑑定団にて、川瀬巴水の作品が出品される予定です。  終了しました!
再放送:2015年3月 1日 終了しました!
     2015年5月28日 終了しました!(BSジャパン)

 
出品予定:朝鮮八景 → 初摺り8枚フルセット 鑑定額 250万円

 


茨城県水戸市で開催された、川瀬巴水木版画展の記録
平成23年6月1~12日
茨城復興イベント「甦れ茨城の美と力」

TOP